【プロ野球】2018年セリーグ開幕1軍登録メンバー一覧まとめ

f:id:drakichi22:20180330114818j:plain

(引用元:https://www.j-cast.com/trend/2018/01/30319936.html?p=all)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

 

3月30日(金)プロ野球開幕という事で、前日の29日に開幕1軍となるメンバーが1軍登録発表されました。

球団によっては、先発4番手以降の投手はまだ登録せずに野手を多めに入れる球団もあると思いますので人数にも注目しながらまとめています。

 

  目次

1軍登録出来る人数

 

1軍登録(出場選手登録)できる選手数は最大28名です。

メジャーなど海外では、「ロースター枠」ともいいます。

ですが、実際に試合に出場出来るのは、25名となっています。

残り3人は、登板予定の無い先発投手がベンチ入りを外れます。

 

ちなみに、1軍登録選手は、2軍の試合に出場する事も可能です。

そして、選手兼任監督や、選手兼任コーチなどが1軍登録抹消していても、ベンチ入りすることは可能です。

 

広島東洋カープ

 

【投手】


12 九里亜蓮
14 大瀬良大地
16 今村 猛
19 野村祐輔
21 中崎翔太
26 中田 廉
30 一岡竜司
42 クリス・ジョンソン
48 アドゥワ誠
58 ジェイ・ジャクソン

 

投手10名

 

【捕手】


27 会沢 翼
31 石原慶幸
40 磯村嘉孝

 

内野手


2   田中広輔
6   安部友裕
7   堂林翔太
33 菊池涼介
52 庄司隼人
55 ブラッド・エルドレッド
59 美間優槻
63 西川龍馬
96 アレハンドロ・メヒア

 

【外野手】


9   丸 佳浩
35 下水流昂
37 野間峻祥
44 松山竜平
51 鈴木誠也

 

投手17名

 

投手10名+野手17名=27名

 

阪神タイガース


【投手】


19 藤浪晋太郎
22 藤川球児
30 石崎 剛
38 マルコス・マテオ
41 高橋聡文
46 秋山拓巳
54 ランディ・メッセンジャー
64 桑原謙太朗
67 岩崎 優
98 ラファエル・ドリス

 

投手10名

 

【捕手】


12 坂本誠志郎
44 梅野隆太郎
94 原口文仁

 

内野手


00 上本博紀
1   鳥谷 敬
3   大山悠輔
5   西岡 剛
20 ウィリン・ロサリオ
32 山崎憲晴
33 糸原健斗
62 植田 海

 

【外野手】


7   糸井嘉男
8   福留孝介
9   高山 俊
51 伊藤隼太
53 島田海吏
68 俊 介

 

野手17名

 

投手10名+野手17名=27名

 

横浜DeNAベイスターズ


【投手】


14 石田健大
15 井納翔一
17 三嶋一輝
19 山崎康晃
35 三上朋也
42 エディソン・バリオス
46 田中健二朗
47 砂田毅樹
53 スペンサー・パットン
65 国吉佑樹

 

計10名

 

【捕手】


10 戸柱恭孝
39 嶺井博希

 

内野手


00 宮本秀明
2   ホセ・ロペス
5   倉本寿彦
9   大 和 
31 柴田竜拓
44 佐野恵太
51 宮崎敏郎
61 中川大志
99 ネフタリ・ソト

 

【外野手】


1   桑原将志
8   神里和毅
25 筒香嘉智
33 乙坂 智
37 楠本泰史

 

野手16名

 

投手10名+野手16名=26名

 

読売ジャイアンツ


【投手】


11 上原浩治
15 沢村拓一
19 菅野智之
20 スコット・マシソン
23 野上亮磨
40 谷岡竜平
42 山口 俊
44 アルキメデス・カミネロ
57 高木京介
62 篠原慎平
90 田口麗斗

 

投手11名

 

【捕手】


22 小林誠司
46 大城卓三
94 河野元貴

 

内野手


0   吉川尚輝
6   坂本勇人
10 阿部慎之助
25 岡本和真
33 ケーシー・マギー
56 山本泰寛
61 中井大介
63 田中俊太
65 辻 東倫
68 吉川大幾

 

【外野手】


2   陽岱鋼
5   アレックス・ゲレーロ
7   長野久義
58 立岡宗一郎

 

野手17名

 

投手11名+野手17名=28名

 

中日ドラゴンズ


【投手】


11 小笠原慎之介
12 田島慎二
13 岩瀬仁紀
14 谷元圭介
16 又吉克樹
17 柳 裕也
33 祖父江大輔
46 鈴木博志
47 笠原祥太郎
60 ディロン・ジー
65 伊藤準規
70 オネルキ・ガルシア

 

投手12名

 

【捕手】


27 大野奨太
35 木下拓哉
38 松井雅人

 

内野手


3   高橋周平
51 京田陽太
53 亀沢恭平
55 福田永将
58 谷 哲也
63 堂上直倫
66 ダヤン・ビシエド

 

【外野手】


4   藤井淳志
6   平田良介
8   大島洋平
42 ソイロ・アルモンテ
56 松井佑介
62 工藤隆人

 

野手16名

 

投手12名+野手16名=28名

 

東京ヤクルトスワローズ


【投手】


11 由 規 
12 石山泰稚
13 中尾 輝
14 秋吉 亮
16 原 樹理
19 石川雅規
28 デービッド・ブキャナン
37 マット・カラシティー
62 田川賢吾
68 山中浩史
70 近藤一樹

 

投手11名

 

【捕手】


52 中村悠平
63 井野 卓

 

内野手


1   山田哲人
3   西浦直亨
5   川端慎吾
10 荒木貴裕
33 畠山和洋
36 広岡大志
51 藤井亮太
56 奥村展征

 

【外野手】


4   ウラディミール・バレンティン
23 青木宣親
31 山崎晃大朗
42 坂口智隆
50 上田剛史
65 田代将太郎
91 鵜久森淳志

 

野手17名

 

投手11名+野手17名=28名

 

パリーグ開幕1軍 

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

広 投手10名+野手17名=27名

神 投手10名+野手17名=27名

De  投手10名+野手16名=26名

巨 投手11名+野手17名=28名

中 投手12名+野手16名=28名

ヤ 投手11名+野手17名=28名

 

1軍登録最大人数28名に対し、DeNAが26名とセリーグ最小。

広島と阪神が1名枠を余し、巨人、中日、ヤクルトが28名の登録。

DeNAとヤクルトが捕手2名体制。

この登録人数の差に影響が出るかにも注目しながら開幕カードをみていきたい。

【プロ野球】2018年パリーグ開幕1軍登録メンバー一覧まとめ

f:id:drakichi22:20180330114818j:plain

(引用元:https://www.j-cast.com/trend/2018/01/30319936.html?p=all

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

 

3月30日(金)プロ野球開幕という事で、前日の29日に開幕1軍となるメンバーが1軍登録発表されました。

球団によっては、先発4番手以降の投手はまだ登録せずに野手を多めに入れる球団もあると思いますので人数にも注目しながらまとめています。

 

  目次

1軍登録出来る人数

 

1軍登録(出場選手登録)できる選手数は最大28名です。

メジャーなど海外では、「ロースター枠」ともいいます。

ですが、実際に試合に出場出来るのは、25名となっています。

残り3人は、登板予定の無い先発投手がベンチ入りを外れます。

 

ちなみに、1軍登録選手は、2軍の試合に出場する事も可能です。

そして、選手兼任監督や、選手兼任コーチなどが1軍登録抹消していても、ベンチ入りすることは可能です。

 

福岡ソフトバンクホークス

 

【投手】


11 中田賢一
14 加治屋蓮
17 岩崎 翔
18 武田翔太
25 田中正義
29 石川柊太
35 リバン・モイネロ
38 森 唯斗
41 千賀滉大
57 嘉弥真新也
58 デニス・サファテ

 

投手11名

 

【捕手】


39 堀内汰門
62 甲斐拓也

 

内野手


0   高田知季
1   内川聖一
2   今宮健太
3   松田宣浩
4   川島慶三
22 西田哲朗
46 本多雄一

 

【外野手】


7   中村 晃
9   柳田悠岐
23 城所龍磨
37 福田秀平
43 江川智晃
51 上林誠知
54 アルフレド・デスパイネ

 

野手16名

 

投手11名+野手16名=27名

 

埼玉西武ライオンズ


【投手】


12 ニール・ワグナー
14 増田達至
16 菊池雄星
18 多和田真三郎
23 野田昇吾
25 平井克典
29 小石博孝
36 伊藤 翔
43 高橋朋己
48 武隈祥太

 

投手10名

 

【捕手】


10 森 友哉
27 炭谷銀仁朗
37 岡田雅利

 

内野手


3   浅村栄斗
5   外崎修汰
6   源田壮亮
33 山川穂高
39 呉 念庭
60 中村剛也
99 エルネスト・メヒア

 

【外野手】


1   栗山 巧
7   松井稼頭央
8   金子侑司
9   木村文紀
55 秋山翔吾
58 熊代聖人

 

野手16名

 

投手10名+野手16名=26名

 

東北楽天ゴールデンイーグルス


【投手】


1   松井裕樹
14 則本昂大 
15 美馬 学
21 釜田佳直
30 池田隆
42 フランク・ハーマン
45 菅原 秀
46 浜矢広大
53 高梨雄平
64 福山博之

 

投手10名

 

【捕手】


29 山下斐紹
37 嶋 基宏
44 足立祐一

 

内野手


5   茂木栄五郎
6   藤田一也
8   今江年晶
24 三好 匠
26 渡辺直人
33 銀 次
36 内田靖人
40 ゼラス・ウィーラー
49 ジャフェット・アマダー

 

【外野手】


0   島井寛仁
4   岡島豪郎
25 田中和基
35 島内宏明
54 カルロス・ペゲーロ

 

野手17名

 

投手10名+野手17名=27名


オリックス・バファローズ


【投手】


11 松葉貴大
13 山岡泰輔
17 増井浩俊
20 近藤大亮
21 西 勇輝
29 田嶋大樹
39 小林慶祐
49 沢田圭佑
54 黒木優
58 金田和之
61 榊原 翼

 

投手11名

 

【捕手】


22 伊藤 光
23 伏見寅威
37 若月健矢

 

内野手


1   中島宏
3   安達了一
5   西野真弘
6   宗 佑磨
10 大城滉二
12 クリス・マレーロ
31 小谷野栄一
36 山足達也
40 鈴木昂平

 

【外野手】


9   ステフェン・ロメロ
34 吉田正尚
50 小田裕也
56 武田健吾

 

野手16名

 

投手11名+野手16名=27名

 

北海道日本ハムファイターズ


【投手】


14 加藤貴之
19 マイケル・トンキン
20 上原健太
25 宮西尚生
29 井口和朋
35 西村天裕
41 ブライアン・ロドリゲス
47 田中豊樹
49 公文克彦
51 石川直也

 

投手10名

 

【捕手】


8   近藤健介
10 清水優心
22 鶴岡慎也

 

内野手


2   杉谷拳士
3   田中賢介
5   ブランドン・レアード
6   中田 翔
9   中島卓也
12 松本 剛
38 石井一成
58 横尾俊建
65 太田賢吾

 

【外野手】


4   オズワルド・アルシア
7   西川遥輝
18 岡 大海
33 大田泰示
37 矢野謙次

 

野手17名

 

投手10名+野手17名=27名

 

千葉ロッテマリーンズ

 

【投手】


12 石川 歩
16 涌井秀章
21 内 竜也
23 酒居知史
28 松永昂大
29 西野勇士
33 南 昌輝
36 有吉優樹
52 益田直也
60 阿部和成
86 マイク・ボルシンガー
87 タナー・シェッパーズ

 

投手12人

 

【捕手】


22 田村龍弘
53 江村直也
99 柿沼友哉

 

内野手


2   根元俊一
4   藤岡裕大
7   鈴木大地
8   中村奨吾
9   福浦和也
13 平沢大河
37 三木 亮
44 井上晴哉
67 李 杜軒

 

【外野手】


0   荻野貴司
10 加藤翔平
31 菅野剛士
66 岡田幸文

 

野手16名

 

投手12名+野手16名=28名

 

セリーグ開幕1軍 

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

ソ 投手11名+野手16名=27名

西 投手10名+野手16名=26名 

楽 投手10名+野手17名=27名

オ 投手11名+野手16名=27名

日 投手10名+野手17名=27名

ロ 投手12名+野手16名=28名 

 

1軍登録最大人数28名に対し、西武がパリーグ最小の26名と枠を2名余した状態です。

ロッテは、最大の28名登録で、その他球団は27名で1名分の枠を余した状態です。

 

球団により登録人数の差はあるが、開幕カードが連日で延長戦になったりしない限りはあまりリスクはなさそうだ。

しかし、野手を多めに登録出来る段階で、ソフトバンクだけが捕手2人制を取っている。

捕手のケガ人の関係もあると思うが、捕手に代打を他のチームは送ることが出来るという差がつく点で影響が出る展開があるかにも注目したい。

【千葉ロッテマリーンズ】ホームゲーム主催試合観客動員数まとめ

f:id:drakichi22:20180322155358j:plain

(引用元:http://blog.livedoor.jp/umashika8982/archives/51227816.html)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

 

今回は、ZOZOマリンスタジアムを本拠地に持つ、千葉ロッテマリーンズです!

ロッテの応援は統一感が凄く、いつもマリンスタジアムに鳴り響いていますね。 

それでは、過去の観客動員数を見てみましょう!!

 

  目次

ZOZOマリンスタジアム

 

開場年 :1990年

収容人数:30,119人

広さ  :両翼99.5m,中堅122m

フェンス:4.0m

 

観客動員数表

年度 試合数 合計 1試合平均 動員数順位
2017 71 1,450,164人 20,425人 12位
2016 72 1,526,932人 21,207人 12位
2015 71 1,322,004人 18,620人 12位
2014 72 1,223,915人 16,999人 12位
2013 72 1,260,439人 17,506人 12
2012 72 1,239,168人 17,211人 10
2011 72 1,332,815人 18,511人 10
2010 72 1,546,105人 21,474人 8
2009 72 1,465,189人 20,350人 8

f:id:drakichi22:20180322160702p:plain

2009年~2017年観客動員数推移グラフ

2009年 5位 

2010年 3位 増

2011年 6位 減

2012年 5位 減

2013年 3位 増

2014年 4位 減

2015年 3位 増

2016年 3位 増

2017年 6位 減

 

完全に順位によって動員数の増減が決まっている。

球団によっては、下位ながらも動員数を増やしているところもあるので、選手の頑張りだけでなく、球団の努力も必要となってくる。

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.co

【楽天イーグルス】ホームゲーム主催試合観客動員数まとめ

f:id:drakichi22:20180322135814j:plain

(引用元:https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00000882.html)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

 

今回は、今年からコボパークから名前が変わり"楽天生命パーク"となった本拠地を持つ東北楽天ゴールデンイーグルスです。

球場に、観覧車が出来るなど、他球団にないボールパークが魅力ですね。

それでは、過去の観客動員数を見てみましょう!!

 

  目次

楽天生命パーク宮城

 

開場年 :2005年

収容人数:30,508人

広さ  :両翼100.1m,中堅122m

フェンス:2.5m(左中間1.65m)

 

観客動員数表

年度 試合数 合計 1試合平均 動員数順位
2017 71 1,770,108人 24,931人 9位
2016 72 1,620,961人 22,513人 11位
2015 71 1,524,149人 21,467人 11位
2014 72 1,450,233人 20,142人 10位
2013 72 1,281,087人 17,793人 11
2012 72 1,177,793人 16,358人 11
2011 72 1,168,188人 16,225人 11
2010 72 1,141,640人 15,856人 12
2009 72 1,203,169人 16,711人 12

f:id:drakichi22:20180322135022p:plain

2009年~2017年観客動員数推移グラフ

2005年に球団が創立され、早くも14年が経とうとしている。

2011年の震災の影響もあったが、プロ野球による地域復興活動により、少しずつ動員数を伸ばし、2013年の優勝から昨年まで伸び続けている。

 

スマイルグリコパーク

f:id:drakichi22:20180322140042j:plain

(引用元:https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00000882.html)

観覧車は、2016年から運行を開始しており、観覧車から球場を全体を見る眺めは爽快でしょう。

私はまだ行ったことがないので一度は行って乗ってみたいですね。

また、観覧車だけでなく、メリーゴーラウンドなどの遊具もあり、子どもにも人気のあるボールパークです。

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.co 

【西武ライオンズ】ホームゲーム主催試合観客動員数まとめ

f:id:drakichi22:20180322131346j:plain

(引用元:http://sisitama.blog.jp/archives/15907010.html)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

 

今回はメットライフドームを本拠地に持つ埼玉西武ライオンズです。

他のドーム球場と違って壁面がないためアウトドア感覚のドーム球場として、特殊ですよね。

それでは、過去の観客動員数を見てみましょう!!

 

  目次

メットライフドーム

 

開場年 :1979年

収容人数:33,556人

広さ  :両翼100メートル,中堅122m

フェンス:3.2m(両翼4.37m)

 

観客動員数表

年度 試合数 合計 1試合平均 動員数順位
2017 72 1,673,219人 23,239人 10
2016 71 1,618,194人 22,791人 10
2015 72 1,616,827人 22,456人 10
2014 72 1,498,365人 20,811人 9
2013 72 1,600,841人 22,234人 6
2012 72 1,526,028人 21,195人 7
2011 72 1,591,651人 22,106人 6
2010 72 1,591,303人 22,101人 7
2009 72 1,515,045人 21,042人 7

f:id:drakichi22:20180322131150p:plain

2009年~2017年観客動員数推移グラフ

2014年から2016年まではBクラスだったが、それ以外はAクラスで成績は上々だが、観客動員数は伸びているものの、それでも昨年は12球団中10位という結果に。

またドームに行きたいと思わせるような球団の努力が必要か。

 

球場改修計画

f:id:drakichi22:20180322132142j:plain
f:id:drakichi22:20180322132144j:plain

(引用元:http://www.seibulions.jp/40th/)

自然豊かな周辺環境と半ドームという特性を活かし、屋根の外側の広がりを有効に活用することで、開放感に満ち溢れ、四季折々の風情が楽しめるボールパークを目指します。

完成予定は2021年の春ごろの予定でまだ時間はかかるが、完成予想図を見ると、今と大きく変わり非常に魅力のある球場になりそうだ。

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.co

【プロ野球】千葉ロッテマリーンズの歴代開幕投手一覧と投球成績

f:id:drakichi22:20180328203702j:plain

(引用元:https://matome.naver.jp/odai/2144422572815892001/2144422782116998803)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の千葉ロッテマリーンズ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 涌井秀章                                

2017年 涌井秀章 7.1回3失点   敗戦投手

2016年 涌井秀章 7回無失点  勝利投手

2015年 涌井秀章 6回無失点  勝利投手

2014年 成瀬善久 4.1回6失点 敗戦投手

2013年 成瀬善久 5.1回1失点 チームは勝利

2012年 成瀬善久 6.2回1失点 勝利投手

2011年 成瀬善久 7回4失点    敗戦投手

2010年 成瀬善久 8回2失点    敗戦投手

 

 

2000年代

 

2009年 清水直行 5.1回4失点 敗戦投手

2008年 小林宏之 5.1回1失点 敗戦投手

2007年 清水直行 5.2回4失点 引き分けコールド

2006年 久保康友 6回5失点  敗戦投手

2005年 清水直行 8.1回3失点 敗戦投手

2004年 清水直行 

2003年 N.ミンチー

2002年 N.ミンチー

2001年 黒木知宏

2000年 黒木知宏

 

1990年代

 

1999年 黒木知宏 

1998年 小宮山悟

1997年 小宮山悟

1996年 園川一美

1995年 伊良部秀輝

1994年 小宮山悟

1993年 小宮山悟

1992年 小宮山悟

1991年 小宮山悟

1990年 村田兆治

 

 

1980年代

 

1989年 村田兆治 

1988年 村田兆治 

1987年 村田兆治 

1986年 村田兆治 

1985年 深沢恵雄

1984年 水谷則博

1983年 水谷則博

1982年 村田兆治 

1981年 村田兆治 

1980年 村田兆治  

 

1970年代

 

1979年 村田兆治 

1978年 村田兆治 

1977年 村田兆治 

1976年 村田兆治 

1975年 村田兆治 

1974年 成田文男

1973年 木樽正明

1972年 成田文男

1971年 木樽正明

1970年 木樽正明

 

1960年代

 

1969年 坂井勝二

1968年 坂井勝二

1967年 小山正明

1966年 妻島芳郎 

1965年 小山正明

1964年 堀本律雄

1963年 小野正一

1962年 坂井勝二

1961年 小野正一

1960年 小野正一

 

1950年代

 

1959年 荒巻淳 

1958年 荒巻淳 

1957年 植村義信

1956年 荒巻淳 

1955年 荒巻淳 

1954年 清水宏

1953年 野村武史

1952年 野村武史

1951年 星野武男

1950年 榎原好 

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

2005年から2017年の勝敗を見ると分かるように開幕戦は苦手にしているロッテ。

しかし、今年で通算9度目の開幕投手となる涌井は通算で5勝3敗と勝ち越している。

ロッテに来てからも好投を続けており、開幕戦には強い。

オープン戦パリーグ1位の勢いに乗って開幕戦も勝利したい。

【プロ野球】楽天イーグルスの歴代開幕投手一覧と投球成績まとめ

f:id:drakichi22:20180328195134j:plain

(引用元:http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20160125-04)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の東北楽天ゴールデンイーグルス開幕投手をまとめました。

投球成績もご覧ください。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 則本昂大                             

2017年 美馬学  6回3失点   チームは勝利

2016年 則本昂大 7回3失点   勝利投手

2015年 則本昂大 6回3失点   敗戦投手

2014年 則本昂大 9回1失点   勝利投手

2013年 則本昂大 6.1回4失点   敗戦投手

2012年 田中将大 6回5失点   敗戦投手

2011年 岩隈久志 8.1回4失点   勝利投手

2010年 岩隈久志 8回1失点   敗戦投手

 

2000年代

 

2009年 岩隈久志 6回1失点 勝利投手

2008年 岩隈久志 7回1失点 チームは敗戦

2007年 岩隈久志 6回4失点 敗戦投手

2006年 一場靖弘 6回3失点 敗戦投手

2005年 岩隈久志 9回1失点 勝利投手 

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

過去の開幕投手は、岩隈、田中、則本と球界を代表するエース揃いだが、それでも勝ちより負けがついた回数の方が多い。

勝ちが付くには打線の兼ね合いもあるが、絶対的投手でも開幕戦なら隙があるともいえる。

今年開幕投手の則本は、5度目で今までの4回は2勝2敗と五分。

特別苦手にしている訳ではないが、経験を元に勝利に繋がる投球をしたい。

【プロ野球】西武ライオンズの歴代開幕投手一覧と投球成績まとめ

f:id:drakichi22:20180328171833j:plain

(引用元:http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20170213-04)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の埼玉西武ライオンズ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 菊池雄星                              

2017年 菊池雄星 7回1失点 勝利投手

2016年 菊池雄星 6回2失点 チームは勝利

2015年 牧田和久 7回無失点  勝利投手

2014年 岸孝之  7回2失点  敗戦投手

2013年 岸孝之  6回4失点 敗戦投手

2012年 涌井秀章 4回6失点 敗戦投手

2011年 涌井秀章 8回3失点    勝利投手

2010年 涌井秀章 8回1失点 勝利投手

 

 

2000年代

 

2009年 涌井秀章 6回2失点  勝利投手

2008年 涌井秀章 8回2失点  敗戦投手

2007年 西口文也 6回2失点  勝利投手

2006年 西口文也 5.2回4失点  敗戦投手

2005年 松坂大輔 8回1失点 チームは勝利

2004年 松坂大輔

2003年 松坂大輔

2002年 松坂大輔

2001年 松坂大輔

2000年 松坂大輔

 

1990年代

 

1999年 西口文也 

1998年 西口文也 

1997年 西口文也 

1996年 新谷博 

1995年 郭泰源

1994年 郭泰源

1993年 渡辺久信

1992年 工藤公康

1991年 渡辺久信

1990年 渡辺久信

 

1980年代

 

1989年 工藤公康 

1988年 工藤公康 

1987年 東尾修 

1986年 東尾修 

1985年 東尾修 

1984年 東尾修 

1983年 高橋直樹

1982年 森繁和

1981年 東尾修 

1980年 東尾修 

 

1970年代

 

1979年 東尾修 

1978年 山下律夫

1977年 東尾修 

1976年 東尾修 

1975年 東尾修 

1974年 三浦清弘

1973年 加藤初

1972年 高橋明

1971年 高橋明

1970年 池永正明

 

 

1960年代

 

1969年 与田順欣 

1968年 池永正明

1967年 田中勉

1966年 田中勉

1965年 田中勉

1964年 田中勉

1963年 稲尾和久

1962年 稲尾和久

1961年 稲尾和久

1960年 稲尾和久

 

1950年代

 

1959年 島原幸雄

1958年 河村久文

1957年 島原幸雄

1956年 河村久文

1955年 長坂衛 

1954年 太田正男

1953年 川崎徳次

1952年 川崎徳次

1951年 武末悉昌

1950年 木下勇

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

西武は、開幕投手が責任投手となるケースが多い。

それだけ試合を作れている投手が多いという事でもあり、開幕戦で打ち込まれたという選手は少ない。

そして、菊池は開幕投手が3年連続の3度目になる。菊池が開幕投手を務めるとチームは勝っているので、今年も勝って"菊池が開幕投手を務めれば勝つ"というジンクスを作り上げたいところだ。

【オリックスバファローズ】ホームゲーム主催試合観客動員数まとめ

f:id:drakichi22:20180322145743j:plain

(引用元:http://blog.livedoor.jp/bslog/archives/13315669.html) 

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

 

今回は、京セラドームを本拠地に、ほっともっとフィールド神戸を準本拠地に持つオリックスバファローズです。

大阪の京セラドームをメイン球場としつつも、神戸の球場も使う事が出来るのはオリックスだけですね。

それでは、過去の観客動員数を見てみましょう!!

 

  目次

京セラドーム

 

開場年 :1997年

収容人数:36,154人

広さ  :両翼100m,中堅122m

フェンス:4.2m

 

ほっともっとフィールド神戸

f:id:drakichi22:20180322150131j:plain

(引用元:http://www.buffaloes.co.jp/news/detail/3559.html)

 

開場年 :1988年

収容人数:35,000人

広さ  :両翼99.1m,中堅122m

フェンス:2.4m

 

観客動員数表

年度 試合数 合計 1試合平均 動員数順位
2017 71 1,608,751人 22,658人 11
2016 72 1,794,475人 24,923人 9
2015 71 1,767,220人 24,890人 8
2014 72 1,703,734人 23,663人 7
2013 72 1,438,467人 19,979人 8
2012 72 1,330,676人 18,482人 8
2011 72 1,400,961人 19,458人 8
2010 72 1,443,559人 20,049人 9
2009 72 1,285,907人 17,860人 10

f:id:drakichi22:20180322144552p:plain

2009年~2017年観客動員数推移グラフ

2009年と近年を比べると、30~40万人近く増えてきているが、12球団中でも動員数は下位なので集客には悩んでいる。

同じ関西圏に阪神タイガースがいるので、厳しい面もあるが、Bクラスが続く中でも増えて来ているので、チームの上昇と共に動員数も増えそうなので、まずは試合に勝つことを優先していきたい。

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.co

【プロ野球】オリックスバファローズの歴代開幕投手一覧と投球成績

f:id:drakichi22:20180327233538j:plain

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代のオリックスバファローズ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 西勇輝                  

2017年 金子千尋     5回失点    チームは敗戦

2016年 金子千尋     6.2回3失点  チームは敗戦

2015年 B.ディクソン 7回1失点  敗戦投手

2014年 金子千尋   6.2回3失点 チームは敗戦

2013年 金子千尋   8回1失点  チームは敗戦

2012年 A.フィガロ  5回3失点  敗戦投手

2011年 木佐貫洋   9回2失点  引き分け

2010年 金子千尋   9回無失点 勝利投手

 

 

2000年代

 

2009年 小松聖   5回7失点  敗戦投手 

2008年 金子千尋  7回1失点  勝利投手

2007年 川越英隆  5.1回4失点  チームは勝利

2006年 川越英隆  7回2失点  勝利投手

2005年 川越英隆  6.2回2失点  チームは敗戦

2004年 具臺晟

2003年 吉井理人

2002年 E.ヤーナル

2001年 金田政彦

2000年 小林宏

 

1990年代

 

1999年 小林宏 

1998年 星野伸之

1997年 星野伸之

1996年 星野伸之

1995年 佐藤義則

1994年 星野伸之

1993年 星野伸之

1992年 星野伸之

1991年 佐藤義則

1990年 星野伸之

 

1980年代

 

1989年 佐藤義則

1988年 佐藤義則

1987年 佐藤義則

1986年 山田久志

1985年 山田久志

1984年 山田久志

1983年 山田久志

1982年 山田久志

1981年 山田久志

1980年 山田久志

 

 

1970年代

 

1979年 山田久志 

1978年 山田久志 

1977年 山田久志 

1976年 山田久志 

1975年 山田久志 

1974年 竹村一義

1973年 足立光宏

1972年 足立光宏

1971年 米田哲也

1970年 米田哲也

 

1960年代

 

1969年 米田哲也 

1968年 石井茂雄

1967年 米田哲也 

1966年 石井茂雄

1965年 足立光宏

1964年 米田哲也 

1963年 梶本隆夫

1962年 石井茂雄

1961年 米田哲也 

1960年 梶本隆夫

 

1950年代

 

1959年 米田哲也 

1958年 梶本隆夫

1957年 梶本隆夫

1956年 梶本隆夫

1955年 柴田英治

1954年 梶本隆夫

1953年 柴田英治

1952年 天保義夫

1951年 天保義夫

1950年 天保義夫 

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

 まとめ

 

オリックスは、2010年に勝利してからずっと開幕戦で勝てていない。

今年は西が初の開幕投手を務める。

2010年代は、開幕投手が好投しながらもチームは負けてしまうという事があったが、西が今までの流れを変える活躍をしたいところ。

【プロ野球】日本ハムファイターズの歴代開幕投手一覧と投球成績

f:id:drakichi22:20180327224901j:plain

(引用元:https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/24/0011096732.shtml)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の北海道日本ハムファイターズ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください

 

  目次 

2010年代

 

2018年 ロドリゲス                                

2017年 有原航平    5.2回6失点 敗戦投手

2016年 大谷翔平       7回3失点    敗戦投手

2015年 大谷翔平       5.2回1失点 勝利投手

2014年 吉川光夫       5.2回3失点 チームは勝利

2013年 武田勝        3.1回2失点 チームは勝利

2012年 斎藤佑樹     9回1失点   勝利投手

2011年 ダルビッシュ有 7回7失点    敗戦投手

2010年 ダルビッシュ有 9回5失点    敗戦投手

 

2000年代

 

2009年 ダルビッシュ有 9回3失点 敗戦投手

2008年 ダルビッシュ有 9回無失点  勝利投手

2007年 ダルビッシュ有 6回4失点 引き分けコールド

2006年 金村曉     7回1失点 勝利投手

2005年 C.ミラバル   7回3失点 敗戦投手

2004年 金村曉

2003年 C.ミラバル

2002年 岩本勉

2001年 金村曉

2000年 岩本ツトム

 

1990年代

 

1999年 岩本ツトム 

1998年 岩本勉

1997年 西崎幸広

1996年 岩本勉

1995年 西崎幸広

1994年 西崎幸広

1993年 西崎幸広

1992年 柴田保光 

1991年 西崎幸広

1990年 西崎幸広

 

1980年代

 

1989年 西崎幸広 

1988年 西崎幸広 

1987年 津野浩

1986年 津野浩

1985年 津野浩

1984年 田中幸雄

1983年 工藤幹夫

1982年 高橋一三

1981年 高橋一三

1980年 高橋直樹

 

 

1970年代

 

1979年 高橋直樹 

1978年 佐伯和司

1977年 高橋直樹 

1976年 高橋直樹 

1975年 高橋直樹 

1974年 渡辺秀

1973年 金田留広

1972年 藤原眞

1971年 金田留広

1970年 森安敏明

 

 

1960年代

 

1969年 高橋善正 

1968年 森安敏明

1967年 森安敏明

1966年 尾崎行雄

1965年 久保田治

1964年 久保田治

1963年 土橋正幸

1962年 富永格郎

1961年 久保田治

1960年 土橋正幸

 

1950年代

 

1959年 土橋正幸 

1958年 牧野伸

1957年 米川泰夫

1956年 牧野伸

1955年 米川泰夫

1954年 米川泰夫

1953年 米川泰夫

1952年 寺川昭二 

1951年 米川泰夫

1950年 白木義一郎

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

今年の開幕投手は、来日1年目ながらロドリゲスが初の開幕投手を務めます。

2005年のミラバル以来の外国人投手の開幕投手です。

過去の試合を見ても、ダルビッシュや大谷も敗戦を記録するなど、やはり開幕戦は普段の試合とは違うということが分かる。

2年連続で開幕戦を落としているので、今年はロドリゲスで流れを変えたい。

【プロ野球】福岡ソフトバンクホークスの歴代開幕投手一覧と投球成績

f:id:drakichi22:20180327220719j:plain

(引用元:https://www.daily.co.jp/baseball/2017/10/19/0010658528.shtml?ph=1)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の福岡ソフトバンクホークス開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 千賀滉大                               

2017年 和田毅  8回1失点 勝利投手

2016年 攝津正  3回6失点 敗戦投手

2015年 攝津正  8回2失点 敗戦投手

2014年 攝津正  6回4失点 勝利投手

2013年 攝津正  6回1失点 勝利投手

2012年 攝津正  7回1失点 勝利投手

2011年 和田毅  9回2失点 引き分け

2010年 杉内俊哉 5回2失点 敗戦投手

 

2000年代

 

2009年 和田毅  9回無失点   勝利投手

2008年 杉内俊哉 7.1回3失点 チームは勝利

2007年 斉藤和巳 6.1回5失点 チームは敗戦

2006年 斉藤和巳 8回2失点  勝利投手

2005年 和田毅     7.2回1失点 勝利投手

2004年 斉藤和巳

2003年 斉藤和巳

2002年 田之上慶三郎

2001年 西村龍次

2000年 西村龍次

 

1990年代

 

1999年 西村龍次 

1998年 工藤公康

1997年 武田一浩

1996年 工藤公康

1995年 工藤公康

1994年 吉田豊彦

1993年 村田勝喜

1992年 村田勝喜

1991年 村田勝喜

1990年 藤本修二

 

 

1980年代

 

1989年 山内孝

1988年 西川佳明

1987年 山内孝

1986年 山内孝

1985年 山内孝

1984年 山内和宏

1983年 山内孝

1982年 山内新一 

1981年 山内新一 

1980年 山内新一 

 

1970年代

 

1979年 藤田学 

1978年 山内新一

1977年 山内新一

1976年 山内新一

1975年 江本孟紀

1974年 江本孟紀

1973年 江本孟紀

1972年 西岡三四郎

1971年 西岡三四郎

1970年 西岡三四郎

 

1960年代

 

1969年 泉嘉郎

1968年 皆川睦男

1967年 皆川睦男

1966年 森中千香良

1965年 杉浦忠

1964年 三浦清弘

1963年 J.スタンカ

1962年 J.スタンカ

1961年 J.スタンカ

1960年 杉浦忠

 

 

1950年代

 

1959年 杉浦忠 

1958年 杉浦忠 

1957年 野母得見

1956年 柚木進

1955年 柚木進

1954年 大神武俊 

1953年 柚木進

1952年 江藤正 

1951年 江藤正 

1950年 柚木進

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

千賀は初の開幕投手を務める。

ソフトバンク開幕投手は、勝敗がつく責任投手となるケースが非常に多い。

裏を返せば試合をしっかり作れるケースが多いとなる。

打線が相手投手を打てれば試合を有利に運べそうだが今年はどうなる!

【プロ野球】東京ヤクルトスワローズの開幕投手一覧と投球成績まとめ

f:id:drakichi22:20180327140848j:plain

(引用元:http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170917-OHT1T50311.html)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の東京ヤクルトスワローズ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

※それ以前は正確な結果が不明でした。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 ブキャナン                               

2017年 石川雅規   6回2失点  勝利投手

2016年 小川泰弘   6回1失点     敗戦投手

2015年 小川泰弘   7回無失点

2014年 小川泰弘   6回1失点   勝利投手

2013年 館山昌平   5回3失点

2012年 石川雅規   8.1回無失点 勝利投手

2011年 石川雅規   6回2失点   敗戦投手

2010年 石川雅規   6回4失点   敗戦投手

 

2000年代

 

2009年 石川雅規  4回5失点    敗戦投手

2008年 石川雅規  6.2回2失点 勝利投手

2007年 石井一久  7回2失点

2006年 石川雅規       6回2失点    勝利投手

2005年 石川雅規       7回1失点 勝利投手

2004年 J.ベバリン

2003年 K.ホッジス

2002年 藤井秀悟

2001年 石井一久

2000年 石井一久

 

1990年代

 

1999年 石井一久

1998年 石井一久

1997年 T.ブロス

1996年 T.ブロス

1995年 岡林洋一

1994年 川崎憲次郎

1993年 西村龍次

1992年 西村龍次

1991年 内藤尚行

1990年 内藤尚行

 

1980年代

 

1989年 尾花高夫

1988年 尾花高夫

1987年 荒木大輔

1986年 荒木大輔

1985年 梶間健一

1984年 高野光

1983年 尾花高夫

1982年 鈴木康二朗

1981年 松岡弘 

1980年 鈴木康二朗

 

1970年代

 

1979年 松岡弘

1978年 安田猛

1977年 松岡弘

1976年 松岡弘

1975年 松岡弘

1974年 松岡弘

1973年 松岡弘

1972年 松岡弘

1971年 松岡弘

1970年 石岡康三

 

1960年代

 

1969年 河村保彦

1968年 石戸四六

1967年 村田元一 

1966年 渋谷誠司

1965年 村田元一

1964年 金田正一

1963年 金田正一

1962年 金田正一

1961年 北川芳男

1960年 金田正一

 

1950年代

 

1959年 金田正一 

1958年 金田正一 

1957年 田所善治郎

1956年 金田正一 

1955年 金田正一 

1954年 金田正一

1953年 宮地惟友

1952年 金田正一 

1951年 田原基稔

1950年 成田敬二 

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

今年の開幕投手はべバリン。2004年のべバリン以来の外国人投手の開幕投手になる。

ヤクルトの開幕投手は毎年好投しており、まとまった試合になりそう。

青木が復帰して厚みが増した打線で開幕戦から圧倒して勝利していきたい。

【プロ野球】広島カープの開幕投手一覧と投球成績まとめ

f:id:drakichi22:20180327134152j:plain

(引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/11661449/)

ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の広島東洋カープ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

※それ以前は正確な成績が不明でした。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 野村祐輔                                

2017年 K.ジョンソン 3.2回7失点 敗戦投手

2016年 K.ジョンソン 8回2失点    敗戦投手

2015年 前田健太   7回2失点

2014年 前田健太   6回2失点

2013年 B.バリントン 6.2回4失点 敗戦投手

2012年 前田健太   5回3失点    敗戦投手

2011年 前田健太   6回5失点    敗戦投手

2010年 前田健太   8回1失点    勝利投手

 

※2014年はチームは勝利、2015年は敗戦

 

2000年代

 

2009年 C.ルイス  6回3失点

2008年 大竹寛   8回1失点

2007年 黒田博樹  7回1失点   勝利投手

2006年 黒田博樹  6回無失点

2005年 黒田博樹  9回2失点   勝利投手

2004年 黒田博樹

2003年 黒田博樹

2002年 佐々岡真司

2001年 佐々岡真司

2000年 佐々岡真司

 

1990年代

 

1999年 N.ミンチー 

1998年 大野豊 

1997年 山内泰幸

1996年 大野豊 

1995年 佐々岡真司

1994年 北別府学

1993年 北別府学

1992年 川口和久

1991年 長冨浩志

1990年 大野豊 

 

1980年代

 

1989年 北別府学

1988年 北別府学

1987年 北別府学

1986年 北別府学

1985年 大野豊

1984年 北別府学

1983年 北別府学

1982年 北別府学

1981年 池谷公二郎

1980年 池谷公二郎

 

1970年代

 

1979年 福士明夫

1978年 高橋里志

1977年 外木場義郎

1976年 外木場義郎

1975年 外木場義郎

1974年 佐伯和司

1973年 外木場義郎

1972年 白石静生

1971年 大石弥太郎

1970年 外木場義郎

 

1960年代

 

1969年 安仁屋宗八 

1968年 大石弥太郎 

1967年 安仁屋宗八 

1966年 池田英俊

1965年 大石清 

1964年 池田英俊

1963年 大石清 

1962年 大石清 

1961年 河村英文

1960年 備前喜夫

 

1950年代

 

1959年 備前喜夫 

1958年 長谷川良平

1957年 長谷川良平

1956年 長谷川良平

1955年 長谷川良平

1954年 長谷川良平

1953年 長谷川良平

1952年 大田垣喜夫

1951年 杉浦竜太郎 

1950年 内藤幸三

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

2010年代は、2010年の前田しか開幕投手に勝ちが付いていない。

昨季は、本拠地マツダスタジアム開催ながらも負けてしまったので、ホームに圧倒的に強いカープでも開幕戦はまた別といった感じかもしれません。

今年は、初の開幕投手を務めることになる野村に勝ち星を付けられるのか!?

【プロ野球】横浜DeNAベイスターズの開幕投手一覧と投球成績

f:id:drakichi22:20180323223241j:plain

(引用元:http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=082-20150615-01)
ナゴヤドーム社員・野球ブロガーのドララです!

   

もうすぐプロ野球の開幕戦を迎えます。

今回は歴代の横浜DeNAベイスターズ開幕投手をまとめました。

2005年から2017年の投球成績もご覧ください。

※それ以前は正確な成績が不明でした。

 

  目次 

2010年代

 

2018年 石田健大                  

2017年 石田健大      6回3失点  敗戦投手

2016年 井納翔一      7回無失点 勝利投手

2015年 久保康友      4回3失点  敗戦投手

2014年 三嶋一輝      2回9失点  敗戦投手

2013年 藤井秀悟   6回2失点

2012年 高崎健太郎  6回1失点 

2011年 山本省吾   5回4失点

2010年 S.ランドルフ 4回5失点   敗戦投手

 

2000年代

 

2009年 三浦大輔 7回4失点 敗戦投手

2008年 寺原隼人 4回3失点 敗戦投手

2007年 三浦大輔 6回3失点 敗戦投手

2006年 三浦大輔 4回6失点 敗戦投手

2005年 三浦大輔 8回4失点 敗戦投手

2004年 三浦大輔

2003年 吉見祐治

2002年 三浦大輔

2001年 小宮山悟

2000年 川村丈夫

 

1990年代

 

1999年 三浦大輔 

1998年 川村丈夫

1997年 盛田幸希

1996年 盛田幸希

1995年 野村弘樹

1994年 有働克也

1993年 有働克也

1992年 野村弘樹

1991年 中山裕章

1990年 中山裕章

 

 

1980年代

 

1989年 斉藤明夫 

1988年 欠端光則

1987年 遠藤一彦

1986年 遠藤一彦

1985年 遠藤一彦

1984年 遠藤一彦

1983年 遠藤一彦

1982年 斉藤明夫

1981年 斉藤明夫

1980年 平松政次 

 

1970年代

 

1979年 平松政次 

1978年 平松政次 

1977年 渡辺秀武

1976年 平松政次 

1975年 平松政次 

1974年 平松政次 

1973年 平松政次 

1972年 山下律夫

1971年 平松政次 

1970年 平松政次 

 

1960年代

 

1969年 平岡一郎

1968年 森中千香良

1967年 森中千香良

1966年 秋山登

1965年 稲川誠

1964年 稲川誠

1963年 稲川誠

1962年 島田源太郎

1961年 秋山登

1960年 幸田優 

 

1950年代

 

1959年 鈴木隆 

1958年 大石正彦

1957年 大石正彦

1956年 江田孝

1955年 権藤正利 

1954年 権藤正利 

1953年 江田貢一 

1952年 高野裕良

1951年 高野裕良

1950年 今西錬太郎

 

関連記事 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com 

www.yakyu-datastream.com

www.yakyu-datastream.com

 

まとめ

 

2010年代は、エースが不在で毎年開幕投手が変わっていました。

今年は、2年連続で石田が開幕投手を務めます。

また、2000年代から開幕投手が敗戦投手となる傾向があり、非常に開幕戦に弱い。

しかし、昨季は日本シリーズに出場するなど勢いのあるチーム。

この悪い流れを変えられることが出来れば開幕からダッシュできるかもしれない。